No.1186 「和の国」の人権・平等・民主 ~「大御宝」「神の分け命」「神集ひ」 中国全体主義から、この国柄を護るべき。 ■転送歓迎■ R02.10.11 ■ 39,933 Copies ■ 7,196,945Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ 第65回全国学生青年合宿教室(熊本会場)講演の部 ★伊勢雅臣 来週の日曜日に… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月11日 続きを読むread more
No.1174 えた身分差別解消への理想 えた身分の人々、志ある人々が、差別解消に向けて地道な努力を続けてきた。彼らの目指した理想とは? ■転送歓迎■ R02.07.19 ■ 39,852 Copies ■ 7,111,970Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ 国際派日本人養成講座 LI… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月19日 続きを読むread more
No.1172 かくて蝦夷は「和の国」に迎え入れられた 坂上田村麻呂に「征服」された蝦夷の子孫たちは、なぜ彼を称え、思慕するのか? ■転送歓迎■ R02.07.05 ■ 39,793 Copies ■ 7,093,484Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ 【自国の歴史を知らずして国際派日本人を名乗… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月05日 続きを読むread more
No.1169 織田信長の「和の国」再建 将軍を支え、天皇と朝廷を御守りして「和の国」を再建しようとした純粋なる志。 ■転送歓迎■ R02.06.14 ■ 39,818 Copies ■ 7,072,750Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ 国際派日本人養成講座Live 新シリーズ … トラックバック:0 コメント:0 2020年06月14日 続きを読むread more
JOG(1151) 「和の国」の子育て 「しっかり勉強して、良い会社に入りなさい」ではなく、「世のため人のために尽くせる人間になりなさい」と教えるべきでは。 ■転送歓迎■ R02.02.09 ■ 39,144 Copies ■ 6,941,468Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ ■1.政府チャーター機で救… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月09日 続きを読むread more
No.1141 日系移民がペルー社会を固めた「根っこ」 日系移民は「正直・勤勉・技術」の苦闘で、ペルー社会を変えていった。 ■転送歓迎■ R01.11.24 ■ 50,495 Copies ■ 6,808,394Views■ ■1.望郷の想い抑えがたく 1976(昭和51)年、坪井壽美子(すみこ)さんは夫の仕事に同行して、メキシコまで行った。 ______… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月23日 続きを読むread more
No.1139 古代に渡来したユダヤ人を同化した「和の国」の力 ユダヤ人そっくりの埴輪、共通の遺伝子。古代ユダヤ人渡来説の「物証」が出てきた。 ■転送歓迎■ R01.11.10 ■ 50,345 Copies ■ 6,793,199Views■ ■1.ユダヤ人そっくりの埴輪、ユダヤ人と共通の遺伝子 古代日本にユダヤ人がやってきたという仮説はすでに明治時代から唱えられてい… トラックバック:0 コメント:4 2019年11月10日 続きを読むread more
特別号外 本日発売『世界が称賛する 日本人が知らない日本 2「和の国」という"根っこ"』 ■転送歓迎■ R01.10.09 ■ 50,485 Copies ■ 6,747,500Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ 本日、伊勢雅臣の以下の最新著が発売になります。 『世界が称賛する 日本人が知らない日本 2「和の国」という"根っこ"』 育鵬社刊、¥1,65… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月09日 続きを読むread more
No.1130 田中清玄 ~ 「根源」に生きる 戦前の共産党委員長から、母の諌死を機に皇室護持に生きた人。 ■転送歓迎■ R01.09.08 ■ 50,031 Copies ■ 6,755,750Views■ ■1.暗闇に浮かび上がった母の顔 トンネルを抜けて出口に近づいたところで、突然暗闇の中から、母の顔が浮かび上がった。 __________ … トラックバック:0 コメント:0 2019年09月08日 続きを読むread more
No.1127 「三種の神器」が示す「和の国」ぶり 我が国の「和の国」ぶりは、すでに神話の中で示されている。 ■転送歓迎■ R01.08.18 ■ 50,013 Copies ■ 6,705,082Views■ ■1.遠い神代につながる三種の神器の由来 本年5月1日午前10時30分、新帝陛下が皇位の証(あかし)として三種の神器を引き継がれる「剣璽等承継の儀」… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月18日 続きを読むread more
No.1125 「和の国」の民はこう生きる ~ フランクル心理学から 我が先人達が理想とした生き方は、西洋の現代心理学にも通ずる普遍的な智慧だった。 ■転送歓迎■ R01.08.04 ■ 50,021 Copies ■ 4,599,157Views■ __________ ■第31回夏季中高生セミナー特別公開講演 聴けば、人生が変わる!感動と涙の講演 日時 8月12日(月・祝… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月04日 続きを読むread more
No.1120 横井小楠 ~ 「大義を四海に布かんのみ」 富国も強兵も手段であって、その究極の目的は「大義を四海に布かんのみ」と小楠は喝破した。 ■転送歓迎■ R01.06.30 ■ 50,062 Copies ■ 4,599,157Views■ ■1.「横井の思想を、西郷の手で行はれたら」 「横井の思想を、西郷の手で行はれたら、もはやそれまでだ」[1, 2382]… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月30日 続きを読むread more
Wing(2853) 廣瀬誠『萬葉集 その漲るいのち』抜き書き(1)萬葉集の読み方 __________ 【伊勢雅臣】昨日のJOG(1114) 「『令和』~『萬葉集』に込められた大伴家持の祈り」では、廣瀬誠先生の『萬葉集 その漲るいのち』から、大伴家持を中心に述べましたが、この名著にはそれ以外にも多くの貴重な指摘が含まれていますので、何回かに分けてご紹介させていただきます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 廣瀬誠『萬葉… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月14日 続きを読むread more
No.1103 公民教科書読み比べ(13)「平等権」か、「一視同仁」か 「平等権」という西欧的概念よりも、我が国の歴史に根ざした「一視同仁」を教えるべきでは? ■転送歓迎■ H31.03.03 ■ 50,217 Copies ■ 4,569,529Views■ __________ ■■ブログ「国際派日本人のためのお勧め記事切り抜き帳」■■ 国際派日本人にお勧めする雑誌記事のポイントをご紹… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月03日 続きを読むread more
No.1101 和歌のもたらす和の世界 真心の籠もった歌は人々の心を繋ぎ、内的平等と同胞感でつながれた和の世界を作る。 ■転送歓迎■ H31.02.17 ■ 50,317 Copies ■ 4,565,845Views■ ーーーーーーーーーーー ■伊勢雅臣 講演会■ 日時 平成31年2月23日(土) 14:00~15:30 場所 写楽館 木更津市中央1… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月17日 続きを読むread more
No.1100 左翼リベラルウイルスにご用心 左翼リベラルウイルスに侵されると、人間が変わってしまう。 ■転送歓迎■ H31.02.10 ■ 50,327 Copies ■ 4,563,702Views■ ■1.なぜ彼らは揃いも揃って「人に厳しく、自分に甘い」のか? 辻元清美議員の外国人献金の問題が炎上しているが、本人は「直ちに(収支報告書を)訂正でき… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月09日 続きを読むread more
「アニメ映画『この世界の片隅に』片淵須直監督」、『祖国と青年』H29.10 ・原爆投下の残虐性を強調するのではなく、懸命に生きようとする人の明るさ・哀しみをマンガで活写した。 ・片淵監督が強調しているのは、戦前・戦中・戦後の連続性である。学校の授業では戦前と戦後の断絶を教えるが、本作を見たある観客は「すずさんのいた時代と今自分たちが住んでいるこの平成の時代がつながっている感じ」と感想を述べている。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年09月30日 続きを読むread more
No.1083 敗戦直後の日本を共産革命から救ったのは ~江崎道朗『日本占領と「敗戦革命」の危機』 敗戦の混乱の中で共産革命を実現しようとする国内およびGHQの共産主義者たちの前に立ちはだかったのは。 ■転送歓迎■ H30.09.30 ■ 50,505 Copies ■ 4,526,459Views■ __________ ■■■ 伊勢雅臣講演のお知らせ ■■■ 日時: 平成30年10月21日(日)開場午後1時… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月30日 続きを読むread more
No.1080 愛国のリアリズム 対 売国のお花畑論 高橋洋一:アベノミクスは「雇用の確保」という本来、左派政党がやるべき事をやって、成果を出している ■転送歓迎■ H30.09.16 ■ 50,555 Copies ■ 4,522,385Views■ ■1.「愛国的リアリズム」と「cool head, but warm heart」 高橋洋一氏の新著『愛国のリ… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月16日 続きを読むread more
No.1071 最新科学が解明する利他心の共同体 人間が進化の過程で獲得した利他心を最大限に発揮しうる仕組みをわが国は備えている。 ■転送歓迎■ H30.07.15 ■ 50,659 Copies ■ 4,503,397Views■ __________ ■■■ 第30回夏季中高生セミナー ■■■ ~日本人が大切にしてきた利他心を見つめ、新たな時代を切り拓く力を求め… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月14日 続きを読むread more
No.1067 最新科学が解明する利他の心 利他の心は人間に喜びを与え、健康を増進し、能力を高める。その力が、明治日本の躍進の原動力となった。 ■転送歓迎■ H30.06.17 ■ 50,739 Copies ■ 4,495,727Views■ __________ ■■伊勢雅臣・講演「日本人として知っておきたい 皇室の祈り」 日時 6月24日(日)午後2:… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月16日 続きを読むread more
No.1064 日本の伝統的教育が利他のパワーを引き出す 教育勅語が引き出した利他のパワーが、明治日本の躍進を実現した。 ■転送歓迎■ H30.05.27 ■ 50,745 Copies ■ 4,489,781Views■ ■1.「日本人の活躍がますますクローズアップされている」 5月19日、「教育を良くする神奈川県民の会」にて『世界が称賛する 日本の教育』と題し… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月27日 続きを読むread more
No.1063 左翼全体主義から日本の自由民主主義を護るには このままでは日本の自由と民主主義が終わってしまう。 ■転送歓迎■ H30.05.20 ■ 50,768 Copies ■ 4,487,470Views■ __________ ■ 第30回 国民文化講座 ■ ・「今、国民が目覚めるべきこと - 水戸学・象山・松陰 - ・講師 小川榮太郞氏 ・平成30年6月24日… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月19日 続きを読むread more
No.1028 朝鮮総督府の「一視同仁」チームワーク 日本人官吏と朝鮮人官吏の和気藹々としたチームワークが朝鮮の高度成長を支えた。 ■転送歓迎■ H29.10.01 ■ 51,154 Copies ■ 4,410,655Views■ ■1.「大和系日本人」と「朝鮮系日本人」のチームワーク 朝鮮総督府で官吏をされていた人が、当時の体験を語った貴重な本がある。本年8月… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月01日 続きを読むread more
No.1017 歴史教科書読み比べ(39):韓国併合の影と光 韓国併合への反対派とマイナス面だけでなく、賛成派とプラス面も公正に両論併記すべき。 ■転送歓迎■ H29.07.30 ■ 50,986 Copies ■ 4,387,192Views■ __________ ■本講座選集第4弾『世界が称賛する 日本の教育』8月2日発売■ アマゾンで予約受付中。発売前に「日本論」カテ… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月30日 続きを読むread more
No.1011 ブラジル日系移民、一世紀の苦闘 日系移民がブラジルで尊敬される地位を獲得するまでには、日本人の「根っこ」に支えられた苦闘の物語があった。 ■転送歓迎■ H29.06.25 ■ 50,926 Copies ■ 4,375,219Views■ ■1.「ブラジルでは日系人は人口の1%しかいないのに、大学生は10%も占める」 筆者がアメリカに留学して… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月25日 続きを読むread more
No.1009 「和の国」日本の世界一 ~ 田中英道『日本史の中の世界一』から 日本史の中には数々の世界一があるが、その多くは国民が志と力を合わせて成し遂げたものである。 ■転送歓迎■ H29.06.11 ■ 50,928 Copies ■ 4,368,897Views■ ■1.日本になぜこんなに世界一の事績があるのか 日本列島は世界の陸地面積のわずか0.2%、それもユーラシア大陸の片隅だ… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月11日 続きを読むread more
No.1000 『世界が称賛する 日本人の知らない日本』へのカスタマーレビュー 「日本にいては気付けなかったことですが、私たちは、思っている以上に自分の国や文化、歴史について知らないのです」 ■転送歓迎■ H29.04.16 ■ 50,547 Copies ■ 4,348,410Views■ __________ ■■■ ★満員御礼★『国際派日本人養成講座』編集長・伊勢雅臣講演会■■■ … トラックバック:0 コメント:0 2017年04月14日 続きを読むread more
No.990 『世界が称賛する 日本の経営』 「日本的経営」こそ、グローバル経済で、かつての日本の活力を取り戻す道。 ■転送歓迎■ H29.02.19 ■ 50,221 Copies ■ 4,326,662Views■ 拙著第3弾『世界が称賛する 日本の経営』予約受付中 ■1.まえがき・・・「日本的経営」を見失いつつある日本企業 筆者は欧州で四年、アメ… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月18日 続きを読むread more
No.987 世代を結ぶ歌姫・山口采希(あやき)さん 采希さんの歌う「愛国行進曲」に、じいちゃんは自分の「青春の曲や」と一緒に歌い出した。 ■転送歓迎■ H28.01.29 ■ 49,444 Copies ■ 4,302,350Views■ ■1.「会いたいよ……会いたいよ」 歌手の山口采希(あやき)さんは、「拉致被害者とそのご家族の悲しみに寄り添う」音楽を作りた… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月29日 続きを読むread more