No.1212 生物に学び、生物の力を借りる ~ 新日本文明にふさわしい資源・エネルギー技術 石油や鉄の一歩通行的な生産・消費・廃棄プロセスに代わる、循環型の資源・エネルギー技術が登場しつつある。 ■転送歓迎■ R03.04.18 ■ 40,107 Copies ■ 7,414,145Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ ■1.日本の「希望のかたち」を生む技術… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月18日 続きを読むread more
特別号外 新日本文明の創り方(ロシア政治経済ジャーナルより) ■■ Japan On the Globe(号外)■■ 国際派日本人養成講座 ■■ ★新日本文明の創り方(ロシア政治経済ジャーナルより) ■転送歓迎■ R03.04.13 ■ 40,017 Copies ■ 7,408,183Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ … トラックバック:0 コメント:0 2021年04月14日 続きを読むread more
No.1199 日本は「まことに小さな国」か? 「まことに小さな国」という歪んだ自己認識を改めて、自由を求める諸国との連帯に立ち上がるべき時。 ■転送歓迎■ R03.01.17 ■ 40,161 Copies ■ 7,321,177Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ ■1.「日本の皆さん、自由を持つている皆さんがど… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月17日 続きを読むread more
No.1183 なぜ中国はかくも傲慢なのか? そして、なぜこの国は「中国は一つ」「日中友好2千年」などと、虚妄のスローガンを叫び続けなければならないのか? ■転送歓迎■ R02.09.20 ■ 39,958 Copies ■ 7,175,554Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ ■1.中国の王毅外相、チェコを恫… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月20日 続きを読むread more
No.1170 中国の「目に見えぬ侵略」 中共政権はカネの力で世界を支配下に置こうとしていたが、、、 ■転送歓迎■ R02.06.21 ■ 39,854 Copies ■ 7,079,306Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ =============== 国際派日本人養成講座 LIVE 世界に誇る「和の国」の教… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月21日 続きを読むread more
No.1162 5Gで自然豊かな地方暮らし 5Gが仕事、教育、娯楽、医療を地方にもたらし、自然豊かな暮らしを復活させる。 ■転送歓迎■ R02.04.26 ■ 39,284 Copies ■ 7,023,740Views■ ■1.「在宅勤務なら、何も都会に住まなくとも」 武漢コロナ禍で、多くの人が在宅勤務(テレワーク)を余儀なくされています。読者の皆… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月26日 続きを読むread more
No.1160 「鉄と石油の文明」から「木の文明」へ 「緑の日本列島」の「隠された日本の財産」が、新たな文明を開く。 ■転送歓迎■ R02.04.12 ■ 39,174 Copies ■ 7,008,849Views■ ■1.国産材のボトルネックは乾燥 前号[a]では、現代日本の林業が「三方悪し」に陥っている事を述べた。要約すると: 1)国土に悪し: 先進… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月11日 続きを読むread more
No.1149 瀕死の日本水産業を甦らせる道 これほど好条件に恵まれた日本水産業が瀕死の状態にあるのは、よほど間違った道を歩んできたからだろう。 ■転送歓迎■ R02.01.26 ■ 38,857 Copies ■ 6,923,534Views■ ■1.「瀕死状態」の日本水産業界 本年10月から開催されるドバイ万博の日本館のレストランとしてスシローが選… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月26日 続きを読むread more
No.1145 EUをぶち壊す移民難民の破壊力 欧州各国の国民共同体はメルケル首相の「難民ようこそ」政策によって破壊されつつある。 ■転送歓迎■ R01.12.22 ■ 50,647 Copies ■ 6,865,417Views■ __________ ■ 伊勢雅臣講演会 「楠木正成に学ぶ~和の国・日本の『根っこ』」■ 日時:令和2年1月13日(月・祝)13時… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月22日 続きを読むread more
No.1143 韓国の思想的内戦 ~『反日種族主義』を読む 韓国内では、朱子学的全体主義勢力と自由民主主義文明勢力との命運をかけた政治的・思想的内戦が展開されている。 ■転送歓迎■ R01.12.08 ■ 50,523 Copies ■ 6,824,110Views■ ■1.朱子学的全体主義勢力と自由民主主義文明勢力との戦い 10月3日、9日と二度にわたって、文在寅… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月08日 続きを読むread more
No.1142 小水力発電 ~「和の国」のエネルギー 小水力発電こそ、日本列島の自然と調和したエネルギー。 ■転送歓迎■ R01.12.01 ■ 50,503 Copies ■ 6,816,870Views■ ■1.ダムを増やさずに水力発電量を2,3倍にできる 「ダムを増やすことなく、水力発電量を二倍、三倍に増やすことが可能」「純国産でまったく温室効果ガスを発生… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月01日 続きを読むread more
No.1133 日本人が理解すべき同盟戦略 ~ 北野幸伯『米中覇権戦争の行方』を読む 「孤立すれば負ける」「負ける側につくと負ける」という単純明快な原理から、日本の行くべき進路を考えれば。 ■転送歓迎■ R01.09.29 ■ 50,099 Copies ■ 6,825,226Views■ __________ ■伊勢雅臣の新刊 10月9日発売 予約受付中■ 『世界が称賛する日本人が知らない日本「… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月29日 続きを読むread more
No.1129 「ローカル経済圏」の復興が「和の国」を支える 雇用で8割を占める「ローカル経済圏」が活性化すれば、明るい明日の日本が創れる。 ■転送歓迎■ R01.09.01 ■ 50,017 Copies ■ 6,733,089Views■ ■1.雇用の8割を占める「ローカル経済圏」 第1次安倍政権が誕生した平成25(2013)年の夏頃、「アベノミクス第3の矢」の成… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月01日 続きを読むread more
No.1115 天安門事件は「もう終わったもの」か? この30年、中国共産党政権は巧みな手口で、天安門事件を「もう終わったもの」と糊塗してきたが、、、 ■転送歓迎■ R01.05.26 ■ 50,105 Copies ■ 4,590,26Views ■ ■1.「居酒屋のテーブルに顔を伏せて嗚咽を漏らし続ける石平氏」 「この人の本当の人生は、実は一九八九年六月四日に終… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月25日 続きを読むread more
No.1104 米中冷戦の幕開け ソ連を打倒した冷戦に続き、中国に対する第2次冷戦の宣戦布告がなされた。 ■転送歓迎■ H31.03.10 ■ 50,154 Copies ■ 4,571,297Views■ ■1.第2次冷戦の宣戦布告 昨年10月4日にマイク・ペンス米副大統領がワシントンで行った演説は、米中冷戦の宣戦布告だと多くの識者が… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月10日 続きを読むread more
Wing2836 国際派日本人養成講座 No.660 捕鯨は地球を救う 増えすぎたクジラを捕る事で、食糧危機と環境危機に立ち向かう事ができる。(H22.08.08発信) ■■ 転送歓迎 ■■ No.2836 ■■ H31.01.21 ■■ 7,832部■■ __________ 【伊勢雅臣】捕鯨問題の第2弾です。捕鯨反対がいかに論理と科学を無視した主張か、お分かりいただけると思います。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年01月20日 続きを読むread more
No.1091 幸せな日本の創り方 ~ 北野幸伯『日本の生き筋』を読む 「郷里を捨て、家庭を犠牲にしても会社のために尽くす」という高度成長期の「会社教」から、もう卒業すべき時。 ■転送歓迎■ H30.12.02 ■ 50,392 Copies ■ 4,544,682Views■ __________ ■■ 「まぐまぐ大賞2018」へのご推薦をお願いします ■■ 昨年に引き続き、優れたメ… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月02日 続きを読むread more
「『与作は木を伐る』では林業は再生できない」安藤直人、『明日への選択』H30.6 ・林業を川上とすれば、川中の木材産業が製材し加工し、川下で建築、家具、什器などの形となって、ようやく一般社会で木材が利用される。そこで初めて山に生えていた木が生きる。いかに木材需要の拡大を図るかが、林業再生のポイント。 ・木材輸出はここ数年で急拡大し、年間326億円の規模。たとえば、アメリカの家のフェンス用に使われてきたカナダのレ… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月28日 続きを読むread more
No.1080 愛国のリアリズム 対 売国のお花畑論 高橋洋一:アベノミクスは「雇用の確保」という本来、左派政党がやるべき事をやって、成果を出している ■転送歓迎■ H30.09.16 ■ 50,555 Copies ■ 4,522,385Views■ ■1.「愛国的リアリズム」と「cool head, but warm heart」 高橋洋一氏の新著『愛国のリ… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月16日 続きを読むread more
No.1062 日本と世界を護る太平洋レアアース泥 「ハイテク産業のビタミン」を脅迫カードに使う中国から、日本と世界を護る道が見つかった。 ■転送歓迎■ H30.05.13 ■ 50,753 Copies ■ 4,485,387Views■ __________ ■記念講演 伊勢雅臣『世界が称賛する 日本の教育』■ 「教育を良くする神奈川県民の会」定期総会・講演会 ・… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月13日 続きを読むread more
No.1050 空気が読めない韓国人 多くの韓国人は空気が読めない(KY)という事が分かると、彼らの異様な行動の謎が解けてくる。 ■転送歓迎■ H30.02.18 ■ 51,593 Copies ■ 4,458,962Views■ __________ 伊勢雅臣『日本人として知っておきたい 皇室の祈り』、育鵬社、H30 http://www.amazon.… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月18日 続きを読むread more
No.1039 中国に戦わずして勝つ道 ~ 北野幸伯『中国に勝つ 日本の大戦略』を読む 同盟戦略によって「中国に戦わずして勝つ道」がここにある。 ■転送歓迎■ H29.11. ■ 51, Copies ■ 4,,Views■ ■1.国際政治で次々と予測を当ててきた秘密 弊誌に何度も登場いただいている国際関係アナリスト北野幸伯(よしのり)氏の3年ぶりの新著『中国に勝つ 日本の大戦略』[1]が出版… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月03日 続きを読むread more
No.1029 憲法9条が招く国難 「日本は、憲法上の制約を口実に、アメリカの安全保障のためにほとんど何もしない」 ■転送歓迎■ H29.10.08 ■ 51,189 Copies ■ 4,413,349Views■ ■1.尖閣奪取は「中国の夢」の最初のステップ 2016年春、ワシントンの民間軍事問題研究機関「国際評価戦略センター」は、シナの東… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月08日 続きを読むread more
No.1015 マラリアと戦う日本の蚊帳 住友化学のオリセットネットは「売り手良し、買い手良し、世間良し」の「三方良し」経営の世界的な成功事例となった。 ■転送歓迎■ H29.07.16 ■ 50,940 Copies ■ 4,382,123Views■ __________ ■■■■■ 第62回 全国学生青年合宿教室 ■■■■■ テーマ: 日本の心に触れる … トラックバック:0 コメント:0 2017年07月16日 続きを読むread more
No.1004 北朝鮮のミサイルは防衛費の2%で抑止できる 独裁者をピンポイントで狙える巡航ミサイルを活用すれば、抑止力を発揮できる。 ■転送歓迎■ H29.05.14 ■ 50,860 Copies ■ 4,359,048Views■ __________ 『世界が称賛する日本の経営』 http://amzn.to/2ndtIVN 著者がこれからのグローバル・スタンダー… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月14日 続きを読むread more
No.995 トランプ政権の「経済力による平和」戦略 米国はシナの経済発展を助けることで、世界に牙を剥く虎を育ててしまった。その虎から、どう世界を守るのか。 ■転送歓迎■ H29.03.19 ■ 50,762 Copies ■ 4,337,797Views■ __________ ■■■「国際派日本人養成講座」1000号到達記念プレゼント■■■ (伊勢雅臣)「国際… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月18日 続きを読むread more
No.984 「希望の同盟」対「憎悪の同盟」~ 安倍首相の真珠湾スピーチから 日米同盟はシナ・北朝鮮の野望から世界を救う「希望の同盟」。 ■転送歓迎■ H29.01.08 ■ 48,760 Copies ■ 4,292,543Views■ __________ あけましておめでとうございます。本年も引き続き、発信に努めますので、よろしくお願いいたします。 拙著がアマゾン・カスタマー・レビュ… トラックバック:1 コメント:1 2017年01月07日 続きを読むread more
No.975 移民問題、二つの進路 (下)「大御宝」への道 国民が安心して結婚し、子供を産み、仕事ができる社会を作れば、労働移民は不要となる。 ■転送歓迎■ H28.10.30 ■ 48,173 Copies ■ 4,263,370Views■ __________ 伊勢雅臣講演会 ~真のグローバル・ビジネスパーソンとなるために、まず「日本」を学ぶ~ 日時:11月24日午後7… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月30日 続きを読むread more
No.974 移民問題、二つの進路 (上)「洗国」への道 「洗国」とは他国に数十万人規模の流民を移住させて、やがてその国を乗っ取るという、シナ大陸で多用される手法である。 ■転送歓迎■ H28.10.23 ■ 48,042 Copies ■ 4,260,377Views■ __________ 『世界が称賛する 日本人の知らない日本』 http://amzn.to/29wxUcW… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月23日 続きを読むread more
No.956 暴発する中国から世界を護る戦略 中国の「対外強硬論」を挫折させたのは日本とベトナムだった。 ■転送歓迎■ H28.06.19 ■ 47,201 Copies ■ 4,199,014Views■ __________ ■■■伊勢雅臣著『世界が称賛する 日本人の知らない日本』■■■ お陰様で、アマゾン「日本論」カテゴリ1位。3刷(合計1万部)決定で… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月18日 続きを読むread more