No.1054 20世紀で最も成功した万博を実現した日本人の気概 「大阪万博にあれほどの熱量を送り込んだのは『高度成長』などではなく、当時の日本人の気概であり情熱であり志だ」 ■転送歓迎■ H30.03.18 ■ 51,481 Copies ■ 4,468,446Views■ ■1.「20世紀で最も成功した万博」 日本が大阪誘致を目指す2025年万国博覧会の開催地決定に向け… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月18日 続きを読むread more
No.918 私の見た戦後左翼の正体 読者の体験談から浮かび上がる「戦後左翼の正体」 ■転送歓迎■ H27.09.20 ■ 44,727 Copies ■ 4,076,953Views■ (伊勢雅臣) 前々号「戦後左翼の正体」[a]では、多くの読者からおたよりを戴きました。その中で、実体験に基づいてそれぞれの方の見た「戦後左翼の正体」… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月20日 続きを読むread more
No.916 戦後左翼の正体 「安倍に言いたい。お前は人間じゃない! たたき斬ってやる!」と言う人々の正体を探ってみれば、、、 ■転送歓迎■ H27.09.06 ■ 44,719 Copies ■ 4,070,275Views■ ■1.「言葉の暴力を平気で振るうような人間たちに、『平和』を語る資格はどこにあるのか」 8月30日、安全保障関連法… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月06日 続きを読むread more
JOG(659) 東洋水産・森和夫の挑戦(下) アメリカに進出した東洋水産に、二つの危機が襲いかかった。 ■1.「全米で売りまくって儲ければいいんでしょう」 東洋水産社長の森和夫が、米国法人マルチャンINCのジェネラル・マネジャーとして採用したジョージ・デラードと初めて会ったのは、1976(昭和51)年9月下旬だった。 すでに「カップ入り天そば」や「マルち… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月01日 続きを読むread more
JOG(658) 東洋水産・森和夫の挑戦(上) 総勢6人の小企業が「誠意とやる気」で挑戦した。 ■1.総勢6人のスタート 昭和28(1953)年3月25日、まことに小さい会社がスタートした。6坪のバラック小屋に机4つ、電話2台、三輪トラック1台。従業員は社長を含め、総勢6人。 事務所は、横須賀冷蔵庫というこれまた小企業の東京支店をそのまま引き継いで、分離独… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月25日 続きを読むread more