臨時増刊 「君が代」と、他の国歌との大きな違いとは(致知出版社の人間力メルマガ) ■転送歓迎■ R04.06.08 ■ 71,338 Copies ■ 7,931,476Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ 【伊勢雅臣】博多の歴女・白駒妃登美さんが「君が代」に関する素晴らしい絵本『ちよにやちよに』を出版されたことは、下記の号でお知らせし… トラックバック:0 コメント:0 2022年06月07日 続きを読むread more
No.1270 「人民の本当の幸福の姿」を実現した村落共同体 米国初代領事ハリスが賛嘆した「人民の本当の幸福の姿」を実現したのは、高度な自治と助け合いの村落共同体だった。 ■転送歓迎■ R04.06.05 ■ 71,338 Copies ■ 7,931,476Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ ■本稿は、日… トラックバック:0 コメント:2 2022年06月05日 続きを読むread more
No.1262 ユダヤ難民救出に現れた「大御宝」への祈り 建国以来の「大御宝」への祈りのエネルギーが、人種差別渦巻く当時の国際社会に迸(ほと)ばしりでた。 ■転送歓迎■ R04.04.10 ■ 40,512 Copies ■ 7,771,441Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ 本稿は、日本志塾5月号「… トラックバック:0 コメント:0 2022年04月10日 続きを読むread more
No.1261 奴隷の平和か、大御宝の平和か 無抵抗平和主義では「奴隷の平和」になるだけ。我が国には真の平和の理想があった。 ■転送歓迎■ R04.04.03 ■ 40,511 Copies ■ 7,766,331Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ ■■日本志塾・YouTube学園に、白駒妃… トラックバック:0 コメント:0 2022年04月03日 続きを読むread more
No.1260 ウクライナ人から学ぶ「根っこ」の力 ロシアの侵略に対するウクライナ人の頑強な抵抗を支えているのは、自分たちの言語と文化の「根っこ」の力 ■転送歓迎■ R04.03.27 ■ 40,501 Copies ■ 7,762,181Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ ■日本志塾YouT… トラックバック:0 コメント:1 2022年03月27日 続きを読むread more
No.1259 『齋藤孝の小学国語教科書』 「子供が難しく感じないようにという、大人の一方的な配慮によって」つくられた易しく、薄っぺらい国語教科書ではなく。 ■転送歓迎■ R04.03.20 ■ 40,493 Copies ■ 7,751,992Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ ■■伊勢雅… トラックバック:0 コメント:0 2022年03月19日 続きを読むread more
号外 日本志塾・YouTube学園「世界遺産に推薦 こんなにスゴイ!佐渡金山 400年掘り続けた職人達の姿」 ■転送歓迎■ R04.03.09 ■ 40,471 Copies ■ 7,739,090Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ [伊勢雅臣] 「日本志塾・YouTube学園」が始まりました。歴史・文化・時事問題などを含め、10分程度で分かりやすくお話しします。 今回は … トラックバック:0 コメント:0 2022年03月09日 続きを読むread more
JOG(1253) 佐渡金山 ~ 400年間掘り続けた職人たちの姿 「掘り続けた職人たちの姿、その偉大性、困難性、勇気、闘志などなどいろいろなことが『想像』され、深く感動します」 ■転送歓迎■ R04.02.06 ■ 40,421 Copies ■ 7,716,814Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ ■1.佐渡金山の朝鮮人労働者は「… トラックバック:0 コメント:0 2022年02月06日 続きを読むread more
No.1250 大御宝による、大御宝のための国 日本は「大御宝のための国」として建国され、大御宝たちが力を合わせて護ってきた。 ■転送歓迎■ R04.01.16 ■ 40,299 Copies ■ 7,693,953Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ ■■■伊勢雅臣の新講座『徹底検証 歴史教科… トラックバック:0 コメント:0 2022年01月16日 続きを読むread more
JOG(1249) 126代にわたって継承されている神武天皇の祈り 「一つ屋根(宇)の大御宝と知ろしめせ」の理想は、歴代天皇を通じて受け継がれ、大化の改新や明治維新の不動の基軸をなした。 ■転送歓迎■ R04.01.09 ■ 40,233 Copies ■ 7,688,306Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ 本稿は、… トラックバック:0 コメント:0 2022年01月09日 続きを読むread more
No.1248 聖徳太子の和の祈り 聖徳太子の肉声に耳を傾ければ、家庭、職場、国を元気づけるための体験的な智恵が聞こえてくる。 ■転送歓迎■ R03.12.26 ■ 40,217 Copies ■ 7,677,517Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ 伊勢雅臣の新著 『判定! 高… トラックバック:0 コメント:0 2021年12月26日 続きを読むread more
No.1246 近代日本を生んだ水戸学の系譜 イエール大学のマイケル・ソントン氏は、水戸を「世界で最も重要な革命の生誕地」と呼ぶ。 ■転送歓迎■ R03.12.12 ■ 40,204 Copies ■ 7,666,480Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ ■1.渋沢栄一に対する「天の使命」 渋沢栄一を描… トラックバック:0 コメント:0 2021年12月12日 続きを読むread more
No.1243 庶民に生き方を教えた「物語」教育 ~ ねずさんの『庶民の日本史』から 日本の武士、農民、町民は、能や歌舞伎などの「物語」を通して、人の生き方を学んだ。 ■転送歓迎■ R03.11.21 ■ 40,524 Copies ■ 7,647,685Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ 2021年「アパ日本再興大賞」受賞 気… トラックバック:0 コメント:0 2021年11月21日 続きを読むread more
No.1240 ブラジル日系移民に学ぶ「日本の心」(下) ブラジルで幾多の苦難を乗り越えて、今日の尊敬される地位を築いた日系人は、「日本の心」のパワーを実証してくれた。 ■転送歓迎■ R03.10.31 ■ 40,507 Copies ■ 7,630,228Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ 本稿は、■… トラックバック:0 コメント:2 2021年10月31日 続きを読むread more
No.1239 ブラジル日系移民に学ぶ「日本のこころ」(上) 異国の地で、たいへんな苦労を重ねて、ブラジル国に貢献し尊敬される地位を築いた日系移民は「国際派日本人」のお手本。 ■転送歓迎■ R03.10.24 ■ 40,508 Copies ■ 7,625,136Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ 本稿は、… トラックバック:0 コメント:0 2021年10月24日 続きを読むread more
No.1237 絵本『ちよにやちよに』が伝える日本の「根っこ」~『君が代』はすべての「いのち」へのラブレター 「こういう恋文を国歌にする国って、なんて素敵なんだろう。こういう国が私のルーツだなんて、とっても誇らしく思いました」 ■転送歓迎■ R03.10.10 ■ 40,514 Copies ■ 4,611,215Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ 「慰安… トラックバック:0 コメント:0 2021年10月10日 続きを読むread more
特別号外 月刊誌『致知』書評で『この国の希望のかたち』が紹介されました 「日本人が築き上げてきた文明の本質を紐解くことで、今後の経済成長を考える」 ■転送歓迎■ R03.09.15 ■ 40,504 Copies ■ 7,578,169Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ 【伊勢雅臣】私の長年の愛読誌『致知』の編集者の方が、拙著『この国の希望の… トラックバック:0 コメント:0 2021年09月15日 続きを読むread more
特別号外 ~ 和の学び舎 ~ 日本志塾の講義を一部無料公開中 初月100円のお試し申し込み、受付中 ■転送歓迎■ R03.08.06 ■ 40,511 Copies ■ 7,520,000Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ 本日より3日間、「~ 和の学び舎 ~ 日本志塾」の本講義の一部を無料公開しています。ぜひ授業参観にお越し下… トラックバック:0 コメント:0 2021年08月06日 続きを読むread more
No.1225 縄文人の創造力 巨大建築技術、微細加工技術、アニメ、遠距離交易など、縄文人が発揮した創造力は、どこから来たのか? ■転送歓迎■ R03.07.18 ■ 40,500 Copies ■ 7,506,538Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ ■■■ ~ 和の学び… トラックバック:0 コメント:0 2021年07月18日 続きを読むread more
号外 松下幸之助「知識を頭に詰め込むことだけが、勉強ではないんやで。人間の勉強をしいや」 ■転送歓迎■ R03.07.16 ■ 40,529 Copies ■ 7,497,204Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ ■1.「人間の勉強をしいや」と説いた松下幸之助 「人間の勉強をしいや」松下幸之助のこの言葉が、京都大学教育学部を出て、教育の専門家だと自負してい… トラックバック:0 コメント:0 2021年07月16日 続きを読むread more
No.1224 縄文人のこころ ~ 日本人の「三つ子の魂」 人類学、宗教学など、様々なアプローチから明かされつつある縄文人の精神は、現代日本人の原型。 ■転送歓迎■ R03.07.11 ■ 40,529 Copies ■ 7,497,204Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ 伊勢雅臣の「~ 和の学び舎… トラックバック:0 コメント:1 2021年07月11日 続きを読むread more
No.1223 ブラジルで花開いた「日本の心」 地球の裏側で苦労しながら、美しい「日本の心」を花開かせている同胞たち。 ■転送歓迎■ R03.07.04 ■ 40,541 Copies ■ 7,487,950Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ ■■■YouTube無料セミナー「歴史総合」教科書… トラックバック:0 コメント:0 2021年07月03日 続きを読むread more
No.1222 「日本志塾」が目指すもの 新たにスタートする『日本志塾』は、「日本」という共同体の中で自分の「志」を生み育てる「塾」。 ■転送歓迎■ R03.06.27 ■ 40,547 Copies ■ 7,482,690Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ ===== ■■■~和の学び舎~「日本志塾… トラックバック:0 コメント:0 2021年06月27日 続きを読むread more
号外 伊勢雅臣の「日本志塾」初月お試し100円で 6/30まで ■転送歓迎■ R03.06.23 ■ 40,538 Copies ■ 7,474,378Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ 伊勢雅臣の新サービス ■■■~和の学び舎~「日本志塾」■■■ が始まります。 松下村塾、適塾など、江戸時代から明治維新にか… トラックバック:0 コメント:0 2021年06月23日 続きを読むread more
No.1220 尖閣諸島を守ってきた日本人 国土が尊いのは、それを守ってきた人々の努力の積み重ねがあるから。 ■転送歓迎■ R03.06.13 ■ 40,500 Copies ■ 7,468,294Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ ■■■「歴史総合」教科書読み比べセミナー■■■ ★… トラックバック:0 コメント:0 2021年06月13日 続きを読むread more
号外 新日本文明を拓くために自分でもできること 新刊紹介 伊勢雅臣著 『この国の希望のかたち ー新日本文明の可能性ー』 グッドブックス 本体千四百円 本書の記述は平易で具体的であって読み進むうちに、例示に倣って自分も幾つかを検討して、新日本文明を拓くためにできることを実行してみたいとの気持ちが湧いてきた。 … トラックバック:0 コメント:0 2021年06月09日 続きを読むread more
号外 『産経新聞』読書面「編集者のおすすめ」コーナーで紹介されました。 __________ (伊勢雅臣)令和3年5月29日付産経新聞・読書面の産経書房「編集者のおすすめ」コーナーに、拙著の編集長・良本和惠さんの推薦の一文が掲載されました。 今回の本が生まれた内幕を描いていただきました。 現在、アマゾンでも66件の評価で、星5つ中の4.4をいただいています。まだの方はぜひご覧いただければ、… トラックバック:0 コメント:0 2021年06月01日 続きを読むread more
No.1214 百姓一揆は「革命を目指した階級闘争」ではなかった 近年の実証的研究が明らかにした江戸幕府の「仁政」方針 ■転送歓迎■ R03.05.02 ■ 40,147 Copies ■ 7,427,314Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ 伊勢雅臣著『この国の希望のかたち 新日本文明の可能性』、増刷決定 … トラックバック:0 コメント:0 2021年05月02日 続きを読むread more
特別号外 書評 伊勢雅臣『この国の希望のかたち』(メールマガジン「宮崎正弘の国際情勢解題」から) ■転送歓迎■ R03.04.13 ■ 40,017 Copies ■ 7,408,183Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ (伊勢雅臣) 拙著『この国の希望のかたち 新日本文明の可能性』は本日から発売開始ですが、早速、宮崎正弘先生のメールマガジン「宮崎正弘の国際情勢解題」で… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月13日 続きを読むread more
No.1205 「四方(よも)の海みな同胞(はらから)」の真心 開戦から終戦、復興を通じて、国民の安寧と世界の平和を願われた昭和天皇の祈り。 ■転送歓迎■ R03.02.28 ■ 40,117 Copies ■ 7,366,346Views■ __________ ■■国際派日本人養成講座 LIVE 『皇室が紡いだ救国の歴史』 ■■第2講 明治天皇の祈り 編 先行販売 明後… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月28日 続きを読むread more