No.1164 自由社歴史教科書を「一発不合格」で葬った検定意見を読み解く 292件も「生徒が理解しがたい、誤解するおそれ」という検定意見がついて「一発不合格」と葬られた、その実態は? ■転送歓迎■ R02.05.10 ■ 39,309 Copies ■ 7,038,215Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ ■■国際派日… 気持玉(13) コメント:0 2020年05月10日 Common Sense 歴史教育 教育改革 続きを読むread more
No.1163「和の文明」を築く建築家、隈研吾 自然や周辺環境との調和、文化や歴史との調和を追求する「和の文明」の建築とは。 ■転送歓迎■R02.05.03■39,284Copies■7,032,563Views■ 無料購読申込・取消:http://blog.jog-net.jp/ ■1.「外苑の森の中に、巨大な白い宇宙船?」 昨年末に完成した新国立競… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月03日 人物探訪 技術・工学・工業 環境保全 続きを読むread more
No.1162 5Gで自然豊かな地方暮らし 5Gが仕事、教育、娯楽、医療を地方にもたらし、自然豊かな暮らしを復活させる。 ■転送歓迎■ R02.04.26 ■ 39,284 Copies ■ 7,023,740Views■ ■1.「在宅勤務なら、何も都会に住まなくとも」 武漢コロナ禍で、多くの人が在宅勤務(テレワーク)を余儀なくされています。読者の皆… 気持玉(1) コメント:0 2020年04月26日 The Globe Now 日本思想 社会 続きを読むread more
No.1161 「和の国」を守るために戦う ~ Live講座第2回の質問・コメントから 「和の国」とその民を守るためには、戦わなければならない時がある。 ■転送歓迎■ R02.04.19 ■ 39,258 Copies ■ 7,016,043Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ ■■国際派日本人養成講座 LIVE 世界に誇る「和の国」の… 気持玉(0) コメント:0 2020年04月19日 Common Sense 大東亜戦争 現代と共同体 続きを読むread more
No.1160 「鉄と石油の文明」から「木の文明」へ 「緑の日本列島」の「隠された日本の財産」が、新たな文明を開く。 ■転送歓迎■ R02.04.12 ■ 39,174 Copies ■ 7,008,849Views■ ■1.国産材のボトルネックは乾燥 前号[a]では、現代日本の林業が「三方悪し」に陥っている事を述べた。要約すると: 1)国土に悪し: 先進… 気持玉(2) コメント:0 2020年04月11日 The Globe Now 環境保全 モノづくり大国日本 続きを読むread more
No.1159 「三方悪し」の現代林業 国内の森林を放置・荒廃させ、他国の森林を収奪し、輸入代金と補助金で国富を浪費させている現代林業。 ■転送歓迎■ R02.04.05 ■ 39,167 Copies ■ 7,002,820Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ __________ ★自宅で視聴できる「国際派… 気持玉(4) コメント:0 2020年04月05日 Common Sense 環境保全 日本経済 続きを読むread more
No.1158 美しい日本への道 ~ 鍵山秀三郎『大きな努力で小さな成果を』から 「会社は世の中をよくするために、人の心をきれいにしていくためにあるべきだと思います」 ■転送歓迎■ R02.03.29 ■ 39,159 Copies ■ 6,996,260Views■ __________ 国際派日本人養成講座 LIVE 世界に誇る「和の国」のこころ 第二回「“根っこ”が育む自由と人権 編」 … 気持玉(2) コメント:1 2020年03月29日 人物探訪 現代と共同体 日本的経営 続きを読むread more
No.1157 日本の教育再生のために ~ Live講座視聴者の方々との対話 (Live講座第2回(詳細は文中)の先行割引が3/23までなので、本号は2日間、前倒しで発信させていただきます。) 視聴者からいただいた多くのコメントは、そのまま我が国の民度の高さを示していて、有り難い限りである。 ■転送歓迎■ R02.03.20 ■ 39,129 Copies ■ 6,986,315Views■ … 気持玉(5) コメント:1 2020年03月20日 Common Sense 教育改革 国旗・国歌 続きを読むread more
No.1156 「緑の列島」の奇跡 日本の森林率は先進国トップのフィンランドにやや劣るだけだが、人口密度は20倍。この現代世界の奇跡はどのように生まれたのか? ■転送歓迎■ R02.03.15 ■ 39,111 Copies ■ 6,980,715Views■ 無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/ ■1.美しき「緑の… 気持玉(4) コメント:0 2020年03月15日 国柄探訪 環境保全 通史 続きを読むread more
No.1155 アドラー心理学と「和の国」の子育て 子供たちが「共同体感覚」を発達させて、共同体に貢献することが幸せへの道、とアドラーは考えた。 ■転送歓迎■ R02.03.08 ■ 39,473 Copies ■ 6,972,596Views■ __________ ■■■「国際派日本人」養成講座LIVE 申込受付中 ■■■ すでに800名を超えるお申し込みをい… 気持玉(0) コメント:1 2020年03月08日 Common Sense 教育改革 近代国家の建設 続きを読むread more