特別号外 月刊誌『致知』書評で『この国の希望のかたち』が紹介されました
「日本人が築き上げてきた文明の本質を紐解くことで、今後の経済成長を考える」
■転送歓迎■ R03.09.15 ■ 40,504 Copies ■ 7,578,169Views■
無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/
【伊勢雅臣】私の長年の愛読誌『致知』の編集者の方が、拙著『この国の希望のかたち 新日本文明の可能性』に感銘を受けたとして、書評欄に取り上げて下さいました。

この国の希望のかたち 新日本文明の可能性 - 伊勢 雅臣
__________
人間学を探究して四十三年。
月刊『致知』は書店では手に入らないながらも、
43年間、口コミで増え続け、11万人に定期購読されている
日本で唯一の人間学を学ぶ月刊誌です。
いつの時代でも仕事にも人生にも
真剣に取り組んでいる人はいる。
そういう人たちの心の糧になる雑誌を創ろう。
『致知』の創刊理念です。
https://www.chichi.co.jp/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
短い書評ですが、著者として最も訴えたかった点を、ご指摘いただいています。同誌のご了解を得て、下記に転載させていただきます。
__________
『この国の希望のかたち 伊勢雅臣・著
グッドブックス 1540円
コロナ禍で露呈したグローバル化、近代物質文明の限界。いまこそ私たちは日本古来の生き方に学び、自然の恵みを活用した持続可能な社会を蘇らせる時である-----海外ビジネスに携わりながら、長年日本の魅力を発信してきた著者は、このパンデミックの危機を日本復活への転換期と捉える。
本書は日本の特性に沿った持続可能な発展のあり方を「人口適正化」「地方分散」「農林水産業の再生」の三策から提言。日本人が築き上げてきた文明の本質を紐解くことで、今後の経済成長を考える上での新たな見識が得られるだろう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
伊勢雅臣『この国の希望のかたち 新日本文明の可能性』
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4907461283/japanontheg01-22/
この記事へのコメント